Betmob Banner

【2021年5月3週】Betmobランキング

👑5位

お金持ちが「つみたてNISA」を使わない本当の理由

インデックス投資の肝は、均等額積立投資を継続し、絶対に売らないということです。しかし、そのためには、「インデックスファンドの均等額積立投資を継続し、絶対に売らない」という投資手法が自分にとって最適であるということを確信し続ける必要があります。しかし・・・

40代でアーリーリタイアしたおっさんがたわら先進国株でベンツを買うブログ

👑4位

【それな~w】マネーリテラシーマウントを取る人

更新をストップしている間にも多くの方が訪れていたこのブログ。昨今の世界情勢を見てというよりも、自分の生活に危機や不安を覚え、投資や資産運用に興味を持った方も少なくないと思います。そういった方たちに優しいブログでありたいと思い、また再開することにしました。このブログを書くにあたって気を付けていることが1点。

OLが投資で稼いじゃダメですか?

👑3位

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日で20万円飛ぶ。インフレで思っている以上に資産は飛ぶぞ。

11日のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の下落により、1日で20万円程資産が減りました。 12日も米インフレ率が4%を超え、米10年債利回りが上昇したことでS&P500の株価は2%超下落したことから同じくらい減るのではないかと思います。 つまり2日で40万円以上飛びます・・・

ただの積立投信の日誌

👑2位

【キャバクラ危機】潮が引いた時、誰が裸で泳いでいたのか?

コロナと言う未曽有の危機を迎え、これまで見えていなかったものが顕在化してきました。人は思ったほどステイホームできないし、科学的根拠とモラルのせめぎ合いは続き、かつて遠く米国が差別問題や貧富の差をきっかけに『分断』なんてことが叫ばれていたけど・・・

GカップOLが米国株投資で配当生活

👑1位

【悲報】ついに日本経済が低迷している理由が明らかになる。

最近、何かと日本という国に対して失望するようなニュースを耳にすることが増えたように感じます。特に政治経済の面においてはネガティブなニュースばかりが流れていますよね。私が20歳の頃、日本株ではなく米国株投資から株式投資を始めたのも、ひとえに日本経済がこれから先成長していくビジョンが見えなかったからです。アベノミクスなどの効果によって日本株は2010年代に大きく上昇することになりましたが、結果的には日本株は米国株のパフォーマンスを超えることはできておりません・・・

Snowball 〜20代からの米国株積立投資〜

週間ランキング記事は、前週の日曜〜その週の月曜までのランキングをもとに作成しております。